

板橋区の利回り10%のシェアハウスの実質利回りを計算!
板橋区の物件を楽待(収益物件掲載サイト)で検索してみました。
そこで、利回り10%に近い表面利回り10.82%、販売価格1億1900万円のシェアハウス物件を見つけました。

表面利回りは・・・
楽待の物件掲載情報の中に表面利回りの記載はありますが、一応計算しておきましょう。
表面利回り(%)=12,878,400円÷1億1900万円×100=10.8222・・・
表面利回りは10.82%となります。
表面利回りについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
-
-
不動産投資の利回りとは?表面利回り・実質利回り・ROIの3つの指標を解説!
達人不動産投資において、収益性を判断するための指標が3つあるよ。 「いくらお金を投資すればどのくらい儲かるのか」を指標を知って計算しよう! 収益性を判断するってことは【利回り】のことかな?ゆきぽよ 達 ...
続きを見る
実質利回りは・・・

家賃収入(実質)=(月額家賃-管理費等)×12か月-固定資産税・都市計画税
家賃収入(実質)=(1,073,200円-53,660円)×12か月-1,416,100円=10,818,380円
物件価格(実質)=購入価格+仲介手数料+印紙税+司法書士手数料+登録免許税+不動産取得税
物件価格(実質)=1億1900万円+3,927,007円+15,000円+15万円+166,600円+333,200円=123,591,807円
実質利回り(%)=10,818,380円÷123,591,807円=8.75%
実質利回りは8.75%となります。
実際の利益としては、8.75%となります。
実質利回りではローン返済額や家賃収入にかかる所得税、住民税については無視して計算しています。
この物件は、シェアハウス3棟で7DKが1棟、6DKが2棟、全20部屋が現在満室となっています。
家具付きの物件として、入居者から人気のある物件のようです。
シェアハウスの運営に関して、しっかり予習が必要ではありますが、利回りが良いというメリットもあります。
実質利回りの計算にあたり(仮定)・・・
- 管理費・・・家賃の5%(楽待に記載のある場合は記載金額)
- 固定資産税・都市計画税・・・固定資産税評価額(物件価格の70%)に対し1.7%
- 仲介手数料・・・物件価格の3%+6万円+消費税10%
- 印紙税・・・15,000円
- 司法書士手数料・・・15万円
- 登録免許税・・・固定資産税評価額(物件価格の70%)に対し2%
- 不動産取得税・・・固定資産税評価額(物件価格の70%)に対し4%
この物件を所有している不動産会社は・・・

マジュニア株式会社は、賃貸・売買・管理までワンストップで行ってくれる不動産会社です。
青山エリアの物件を多く取り扱っているようです。
マジュニア株式会社の取り扱い物件はこちらにも掲載してあります。(https://library.aoyamabaibai.com/)
楽待へは、
- 1棟アパート
- 区分マンション
を掲載しています。
<マジュニア株式会社の会社情報>
会社情報
- 商号:マジュニア株式会社(http://www.aoyamafudosan.com/)
- 事業内容:賃貸物件の管理
賃貸物件の斡旋・仲介
売買物件の斡旋・仲介・販売・買取
不動産に関する総合的コンサルティング業務
保険の代理店業務 - 宅地建築物取引免許:東京都知事(5)第77858号
- 主要加入団体 :公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会
事業所
- 青山通り不動産(本店)
住所:東京都港区北青山2-12-33 デュエット北青山2F
TEL:03-5775-7770 - 広尾不動産
住所:東京都渋谷区広尾5-8-12 広尾飯田ビル1F
TEL:03-3444-0111 - 中目黒不動産
住所:東京都目黒区上目黒2-15-5 ヴィエント中目黒1F
TEL:03-3760-7100